みなさん、こんにちは!
今回は、トイレの
標準タイプ、リモデルタイプ、
トイレの排水方向について
解説していきたいと思います。
なぜ、トイレに標準タイプとリモデルタイプ
があるかと言うと、
トイレの排水管の位置に違いが
あるからです。
現在は排水管の位置が統一されていますが、
昔のトイレは排水管の位置が
バラバラでした。
新築や1995年以降に建てられた物件の大半は
排水芯200mmの標準タイプになります。
それ以外の距離のタイプは、
リモデルタイプのトイレが
設置可能になります。
また、トイレの排水方向も
床排水と壁排水の
2種類があります。
床排水方式のトイレは、
床に接続された排水管を通って
水が流れます。
排水管が便器の下にあるため、
目で確認することが出来ません。
壁排水方式のトイレは、
壁に接続された排水管を通って
水が流れます。
排水管が便器の後ろから壁に向かって
接続されているので、
目で確認することが出来ます。
【床排水】
【壁排水】
このように、トイレリフォームする際には、
現在どのようなタイプのトイレが
設置されているか
確認しなければなりません。
床排水の場合は配管が見えないので
標準タイプなのかリモデルタイプなのか
確認出来ませんよね・・・
しかし、便器には、
床に本体を固定するためのネジがあり、
設置後はキャップをかぶせてあります。
このキャップは大小2種類があり
大きなほうが目印となります。
便器背面の
壁から大きなほうのキャップ中心までの距離
が排水芯となります。
(機種によりキャップが1つのものも
あります)
もう一つの確認方法として便器にある品番で
確認することが出来ます。
でも、排水方向が分からなくても
大丈夫です。
そんな時はwithlifeに
お気軽にお問い合わせください。
withlifeは、加須市・久喜市・羽生市を中心にキッチン・お風呂・トイレ・洗面台などの水廻り工事やクロスの貼り替え、塗り替え工事などお家のお困りごとに対応しています。
施工事例多数あります【こちら】
会社情報
ショップ名 withlife(ウィズ ライフ)
運営会社 ダイユウエンタープライズ株式会社
住所 347-0011 埼玉県加須市北小浜302番地4
TEL 0480-62-0138
営業時間 10時~17時
定休日 第2 、4土曜日 日曜日 祝日
withlifeでは、ご相談、現地調査、お見積りは無料で承っております。
お気軽にお問い合わせください。
上記LINEQRコードを読み込んでいただくか
お問い合わせは【こちら】
Page top